実験

遺伝子工学に欠かせないアガロースゲル電気泳動を多検体用コームで時短とコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、PCRをしていると思います。遺伝子の発現チェック、クローニング、コロニーPCR、ジェノタイピングなどなど幅広い用途でPCRを行っています。この際に必要な過程の1つがアガロースゲル電気泳動です。サンプル数が多いときにめんどく…

遺伝子工学に欠かせないサンガーシーケンスのコストダウンについて考える: Part 2

目的 生物系のラボでは日々、様々なプラスミドを作製していると思います。この過程で任意のプラスミドに組み込んだ目的遺伝子の配列を確認する必要があります。この際に必要となる試薬が、BigDyeです。前回の記事では、いかにBigDyeをケチって安く済ませるか…

遺伝子工学に欠かせないサンガーシーケンスのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、様々なプラスミドを作製していると思います。この過程で任意のプラスミドに組み込んだ目的遺伝子の配列を確認する必要があります。この際に必要となる試薬が、BigDyeです。最近では、サードパーティー製の試薬も出てきたりするの…

遺伝子工学に欠かせない高正確性DNAポリメラーゼのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、様々なプラスミドを作製していると思います。この際に必要となるのが、エラー無く遺伝子産物を増幅する高正確性DNAポリメラーゼ(High-fidelity DNA polymerase)です。昔ながらのインバースPCRや近年のSeamless cloning法の出現…

核酸の電気泳動に欠かせないGel loading bufferを自作してみる

目的 生物系のラボでは日々、核酸の電気泳動をしていると思います。この際に必要となる試薬の1つが、Gel loading bufferです。前回の記事では、様々なメーカーのGel loading bufferの価格を比較しました。 遺伝子工学に欠かせないGel loading bufferのコスト…

遺伝子工学に欠かせないGel loading bufferのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、核酸の電気泳動をしていると思います。この際に必要となる試薬の1つが、Gel loading bufferです。様々なメーカーから市販されていますが、これまたかなり値段の幅があります(笑)。ところが多くの人は、Gel loading buffer自体…

生物系実験に欠かせないウシ血清アルブミン(BSA)のコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、抗体を使った各種実験(ELISA、ウェスタンブロットなど)をしていると思います。この時の実験の肝の1つがブロッキング過程になります。ブロッキング剤としては様々なものがありますが、最も一般的なものの1つがウシ血清アルブミ…

遺伝子工学に欠かせないDNAポリメラーゼのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、PCRをしていると思います。遺伝子の発現チェック、クローニング、コロニーPCR、ジェノタイピングなどなど幅広い用途でPCRを行っています。この際に必要となる試薬の1つが、DNAポリメラーゼです。様々なメーカーから種々のタイプ…

実験動物購入のコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、実験動物を用いた実験をしていると思います。批判はありますが、動物実験は現状、少なからず必要とします。動物実験をするには当然のことながら、実験動物を購入する必要があります(自前で繁殖させている場合は除く)。これがま…

核酸のアガロースゲル電気泳動に欠かせないDNAラダーのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、核酸のアガロースゲル電気泳動をしていると思います。遺伝子の発現チェック、クローニングなどなど幅広い用途でアガロースゲル電気泳動を行っています。この際に必要となる試薬の1つが、DNAラダーです。様々なメーカーから市販さ…

生理活性物質等の定量に欠かせないELISA kitのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、サイトカイン/ケモカインをはじめとする生理活性物質等を定量していると思います。特に、ELISA法を用いた定量が汎用されています。しかしながら、ELISAによる定量試薬はかなり高価であることが悩みの種です。今回は、これらELISA…

大腸菌の培養に欠かせない培地のコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、大腸菌を培養していると思います。微生物自体を用いる研究だけで無く、発現系の構築などなど幅広い用途で大腸菌を培養する必要があります。 特にリコンビナント蛋白質の作製やプラスミドの大量調製などの際に液体培地が大量に必…

SDS-PAGEに欠かせないCBB染色液を自作してみる(モダンversion)

目的 生物系のラボでは日々、SDS-PAGEをしていると思います。リコンビナント蛋白質の発現確認、精製度のチェックなどなど幅広い用途でSDS-PAGEを行っています。この際、蛋白質のバンドを可視化するために様々な染色法が存在します。中でも、CBB染色は安い・…

SDS-PAGEに欠かせないCBB染色の時短により早く帰宅したい

目的 生物系のラボでは日々、SDS-PAGEからのCBB染色をしていると思います。リコンビナント蛋白質の発現確認、精製度のチェックなどなど幅広い用途でこれを行っています。前回の記事では、このCBB染色液を自作することによってコストダウンを謀りました。 kan…

蛋白質のSDS-PAGEに欠かせない分子量マーカーのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、SDS-PAGEをしていると思います。リコンビナント蛋白質の発現確認、精製度のチェックなどなど幅広い用途でSDS-PAGEを行っています。以前の記事では、CBB染色液を自作してコストダウンする件について紹介しました。 kanenashi-kenk…

微生物の培養に欠かせないアガーのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、大腸菌・酵母などの微生物を培養していると思います。微生物自体を用いる研究だけで無く、発現系の構築などなど幅広い用途で微生物を培養する必要があります。 その際に、寒天培地が用いられます。寒天培地に必須な試薬が、寒天…

SDS-PAGEに欠かせないCBB染色液を自作してみる(Old-fashioned recipe)

目的 生物系のラボでは日々、SDS-PAGEをしていると思います。リコンビナント蛋白質の発現確認、精製度のチェックなどなど幅広い用途でSDS-PAGEを行っています。この際、蛋白質のバンドを可視化するために様々な染色法が存在します。中でも、CBB染色は安い・…

核酸実験に欠かせないアガロースのコストダウンについて考える

目的 生物系のラボでは日々、アガロースゲル電気泳動をしていると思います。半定量PCR、コロニーPCR、核酸のゲル抽出などなど幅広い用途でアガロースが必要になってきます。 ところが多くの人は、アガロース自体に拘りがあるわけではなく、ラボにあるものを…

ミニプレップを自作Buffer+単品カラム購入で頑張ってみる

目的 生物系のラボでは日々、プラスミドの精製でミニプレップをしていると思います。来る日も来る日もひたすらミニプレップをしているせいで感覚が麻痺している(笑)と思いますが、結構コストがかかっています。。。 以前の当ブログ記事では、格安ミニプレ…

キットを利用したミニプレップを安くしたい

目的 生物系のラボでは日々、プラスミドの精製でミニプレップをしていると思います。来る日も来る日もひたすらミニプレップをしているせいで感覚が麻痺している(笑)と思いますが、結構コストがかかっています。。。 色々とプラスミド精製のコストダウン方…